ドローンのことなら秋田県秋田市のリバーテクノデザイン

ドローンのことなら全てお任せ!映像撮影、空撮測量、DJI社製ドローン販売、最新測量機器エアロボマーカー販売。

  • リバーテクノデザイン
  • top-7
  • top-5
  • top-8
  • top-9
  • top-1
  • top-12
  • top-13
  • top-11
  • top-10
  • top-2
  • top-1

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

ソーラーパネルの点検はドローンにおまかせ

B6D3ADE5-9107-483E-B6CA-240971B8971A
弊社ではドローン搭載型赤外線カメラを使って太陽光パネルの上空点検を承っています。
本日は太陽光発電所をドローンで点検している様子を撮影する企業広告のお仕事でした。

撮影中は画像の通り、完全に非目視。
ディレクターさんから絵コンテを見せてもらい、あとはイメージ通りに飛行して撮影。

なお、空港の制限表面範囲ではアプリが自動制御してドローンを飛ばすことができなくなるため、アンロック申請が必要となります。
 
2019年08月25日 13:45

ドローンでブライダル! プレフォト編

30596421-1141-488B-8A73-9D2E9C90387B
ブライダルプレフォト(前撮り) &ムービー撮影。
1.4Kgクラスのドローンの屋内操縦はさすがに神経を使います。
狭い空間にシャンデリア、パイプオルガン、ステンドグラスなど、接触厳禁のオブジェクトがたくさん!
そこでmicroドローンの投入!
やっとカメラ性能が追い付いてきました。

#ブライダル #プレフォト 
2019年08月25日 13:39

フライト実技講習

DA5C529B-C871-484F-BE58-3F9CD5E8F2EE
今日は弊社管理のドローンフィールドにてフライト実技の講習を行いました。
使用機体は最新のMAVIC2 PRO!

先月、TELLOをお買い求めになられたお客様でしたので、操縦にはだいぶ慣れていました。
それでもスポーツモードの機体速度や、様々な機能性フライトの精度にはやはり驚かれていました。

天気も良く無風の今日はフライトに最適な1日でした!
2019年03月18日 20:20

MAVIC2 PRO!売れています!

先代のMAVICのフォルムを受け継いでいますが、性能は段違い!それがMAVIC2です。
全方位に向けられた障害物感知センサーは、初心者にありがちな衝突リスクを大きく低減してくれます。
MAVIC2には異なる2つの機種があります。
センサーサイズが大きいMAVIC2 PRO。
ズーム機能を搭載したMAVIC2 ZOOM。

用途に応じてチョイスして頂きたいのですが、空撮実務者の本音としては、

「どっちも欲しい!」

だって、センサーサイズが大きい高解像度写真が必要な時もありますし、近寄りづらい場所ではズームが威力を発揮しますから。

そんなわけでなんとも悩ましいMAVIC2。
ただいま絶賛販売中です。
2019年03月18日 18:00

秋田高校校舎の空撮

無題

県立秋田高校の校舎全景の空撮依頼を頂いておりました。

この度、製本を確認させて頂いたので記念に撮影。
校歌に引用されている、背景の太平山まで見通すことに注力しました。

 

太平山…最後に登ったのはいつだったかなぁ。

2018年09月25日 07:15

DJI Spark 納品

42457848_1958349404223075_798017404771762176_n

小型なのに性能充分!
DJI Spark コントローラーコンボ。
納品前に機体の初期設定、キャリブレーション・調整を済ませておき、お客様に機体の取り扱い方法と基本事項の解説に2時間半。
それから自社管理の屋外フィールドで初フライトのレクチャー。
飛行操縦の指導に約1時間。
ここまでやってなんとか一安心。私自身が(笑)

 

それにしてもフィールドの草刈り、またやらねば。
草丈伸びるの早過ぎる~。。。

2018年09月25日 06:33

東北地方整備局国土交通行政関係功労者表彰

無題

国土交通省東北地方整備局様から、災害対策功労者として局長表彰を頂きました。

被災直後から国や関係自治体と連携をとりながら行った被災状況調査や、国の災害復旧専門部隊TEC-FORCEの後方支援を行ったことが評価されたとのことでした。

 

災害時におけるドローンの操縦および撮影は、普段のそれと大きく異なります。

どこをどう撮るかによって、全く使えない映像になってしまうのです。

河川災害であれば、堤防の破堤箇所を撮るだけではなく、堤内地の冠水範囲、堤防法線に沿った連続俯瞰撮影、堤防護岸崩壊の各種要因の確定に繋がる撮り方を駆使します。

また、災害発生箇所によってはかなり遠方まで飛ばしますので、数km先までの非目視飛行を安全に実行できるスキルと経験が要求されます。

普段からの操縦・撮影訓練は欠かせません。

2018年07月20日 09:10

ドローンのための電波セミナー

30440896_612211605792007_605948394480361382_n

無線の知識強化ならびに”ド忘れ”防止のために行ってきました。
最新の無線事情や無線機器の情報収集が目的です。
ドローンを業務で使うならば、無線の知識は人並み以上になければいけないと思うから。
しっかり学んできましたよ。

2018年04月16日 10:10

ドローン活用技術セミナーに参加

KLAU PPK

久しぶりの東京。
ドローン活用技術セミナーに参加中。
先日のドローン展でも話題となっていたKLAUのGNSSシステムPPKがお目見え。頭の上のチョンマゲが特徴的です。
KLAUのPPKが普及すればGCPの設置が将来的に不要となるので、極めて効率的なドローン測量が可能となります。

あとは国土地理院が一日でも早く、航空測量マニュアルを改訂してくれることを祈るのみです。
お値段はKLAUのシステムのみで150万円超の見込みなり。高ぁーーーーい!!
けど、RTKが要らなくなると思えば安い…かも。
そして注目のphase oneの1億画素カメラは350万円から。
これまた、高ぁーーーーい(´⊙ω⊙`)

この他にも色々勉強になりました。

2018年04月05日 21:41

出品前の点検整備

ph2+_1
Phantom2 Vision+

それはDJIがカメラ一体型ドローンとして世に出した最初の機体です。
今ではドローン本体とカメラが一体となっているのが一般的ですが、ほんの少し前まではカメラやジンバルは別途に加工して搭載していました。
Phantomには主にGOPROカメラを搭載するユーザーが多かったのですが、Phantom2 Vision+を境に自社カメラをジンバル付きで搭載するようになり、現在のスタイルに至っています。

そんなPhantom歴史の大転換期にあたる本機。
このたびオークションに出品するため点検整備を行いました。
この頃はESCがメイン基盤と分離されていたので、個別に交換が可能でした。
現在はメイン基盤に一体的に組み込まれているため、どれか一つのESCの不調でも基盤交換を余儀なくされた仕様になっています。
製造工程は省力化されたと思いますが、ユーザーとしてはちょっと困りものですね。
2018年03月22日 17:21
リバーテクノデザイン

ドローンによる空撮は
あらゆる分野で実績多数の弊社にお任せください

018-816-0404

otoiawase@rtd-drone.com

モバイルサイト

リバーテクノデザインスマホサイトQRコード

リバーテクノデザインモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!